2020年12月31日木曜日

Qスイッチルビーレーザー やってみました!(施術前後の写真あり)

私は趣味でランニングをしています。
平日は夜暗くなってから走っていますが、土日はもろに太陽の下で多い時だと3時間程度走ります。
そのせいでシミが多いこと、多いこと…。
前にやったトレチノインは毛穴は綺麗になりましたし、薄いしわも消えました。
でも半年もすればまた元通り…。
ということで、Qスイッチルビーレーザーをやりました。

ちなみに職場の人はシミにKTPレーザー、ほくろに炭酸ガスレーザーをして、とってもきれいになっておられました。
でもその方、一度でめっちゃ綺麗になっていましたが、私は前回同じKTPレーザーをしてもらいましたが、薄くなったものの綺麗にとりきれなかったです。

たぶん私のほくろやシミは深いタイプのやつだったみたい。

ということで、今回は取れなくて仕方ない、何度かやろう、という意気込みで受けてきました。

施術前と8日後の写真です。 分かりにくいかもしれませんが、シミの薄いものは取れていて、かさぶたが取れたあと、薄く赤くなっています。これがシミにならないように気を付けないといけません。
ほくろは薄くなっただけです。一部まだかさぶたがとれていないところもあります。今後楽しみです。
個人的にはQスイッチルビーレーザーはダウンタイムもありませんし(レーザー直後はほくろのように見えていて、誰にも何も言われませんでした。)かさぶたが取れたあとは少し赤くなっている時期が続きます。でもこれは化粧で隠れます。
なので、今後はたびたびQスイッチレーザーをしようと思います。
炭酸ガスレーザーの方がほくろにはいいのかもしれませんが、ダウンタイムが長く、私のように毎週末日焼けをする人には向かないかと。
ただ、職場の方がやったKTPスイッチレーザーは私のやったQスイッチルビーレーザーと呼び名や機械が違うだけでほぼ同じ仕組み、と言われましたが、職場の方はかなりダウンタイムの時期は赤くなっていて、
「あ、なにかやったのだな。」
とわかる程度になっていました。その点、私のところのはあまりダウンタイムがありません。回数行くことになりますが、私はそれでいいと思っています。薄いシミは一度で確実に取れていますし。
自分がダウンタイムがひどくても一気に取りたいタイプの人か、私のように趣味もしながらゆっくり回数がかかってもいいから取りたいのか、自分のタイプを理解して医院を選ぶことが結果満足いくことになるのだな、と今回感じました。